放課後等デイサービス事業とは?
就学中の発達に心配のある子どもや障害のある子どもに対して、放課後や夏休み等長期休暇において、生活能力向上のための訓練、社会との交流の促進、その他の必要な支援を行います。
児童デイサービス ポケット事業所概要
家庭的な雰囲気の中で、安心して楽しく過ごせる場所です。
子どもたち一人ひとりの個性を大切にして、集団遊びや日常生活を通して生活に必要なルール、 マナーを身につけていきます。
それぞれの子どもにあった個別支援計画を立て、集団療育・個別療育、様々な支援をおこなっています。
営業日
月曜日~土曜日(ポケット年間スケジュールによる)
※日祝日、お盆、年末年始はお休みとさせていただいております。
営業時間
13:00~17:00(月~金)・ 10:00~17:00(土、長期休暇)
対象者
就学児(6歳~18歳まで)の障害のあるお子様や発達に特性のあるお子様
定員
10名
送迎
送迎希望の方はご相談下さい。(※送迎加算が付きます)
放課後等デイサービスご利用の流れ
1.受給者証発行申請
お住まいの自治体にある障害福祉課に受給者証の発行申請をお願いします。
(※発行まで1ヵ月程度かかります。)
2.相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の作成
お近くの相談支援事業所で、利用計画案の作成をご依頼ください。
(※保護者様作成のセルフプランでも可能です)
3.お申し込み・アセスメント
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、保護者様とお子様にお時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます。
4.利用開始
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで療育がスタートします。
契約時に必要な物
・障害福祉サービス受給者証
・障害福祉サービス受給者証(別冊)
・印鑑
・療育手帳などの障害者手帳(ある場合)
ご利用料金について
ご利用料金は、放課後等デイサービス事業の法定利用料に準じています。
負担額については下記の世帯所得を参考にしてください。
世帯所得税 | 負担額(月額) |
---|---|
非課税世帯 | 0円 |
28万円未満 | 4,600円 |
28万円以上 | 37,200円 |
※ 28万円未満は、収入が概ね890万円以下の世帯が対象となります。
ポケット事業所紹介
児童デイサービス ポケット相田
広島市安佐南区相田1丁目6−38
児童デイサービス ポケット古市
広島市安佐南区祇園3丁目21−30 EARTHビル2階